top of page

腹筋以外で、楽にお腹を細くしたい時は

お腹ほっそり習慣が

初めて身についた

私は昔、病弱でガリガリだったけど

ここ15年は健康的で体調も良く

特にここ数年でガッシリしてきた。

これはとても良いことだけど

お腹にまで肉がついてきた。

この肉は減らしたいと思い

腹筋したり運動など色々頑張った。

でも確かに効果はあったけど

腹筋はキツいし、暇だしつまらなくて

あまり続かずまたお肉が付くを繰り返した。

ーー

お腹の肉を落としつつ

キツくなく暇ではなく

楽しいものはないか。

色々試したけど、

私は晩御飯のあと

動画や映画を観てる時間が楽しい。

だからその日観たい物を観ながら、

ひたすら腰をふりふりしていた。

全くキツくないし動画を観てるので

とても楽しいしこれなら続くと思った。

ーー

でもほとんど負荷はなく

なかなかお腹の肉は減らない。

「こんなこと無駄なのかも」が何度も

頭をよぎったがそれでも腰をふり続けた。

2ヶ月ほど経ったけど

ここ数日でお腹の肉が急に落ち始めた。

あきらめず続けて良かった。

これでお腹を細くできるし

「もう日課なのでやめることはない」

と確信できた。

食事は減らしたくなくて変えず、むしろ

少し増やしたけどお腹は細くなってきた。

ーー

腰振りのやり方は自由だし無限だし

「こんな感じかな?」で大丈夫だけど

私のやり方は

①動画を再生する

②真っ直ぐ立つ

③足を肩幅に開く

④腰を前後左右にふりふりする

⑤振りながら動画を楽しむ

これを毎日数十分。今までも動画は観てたし

そのついでなので苦労も努力も1つもなかった。

ーー

もちろん、お腹や腰の筋肉に

ちゃんと効いてるかは確認する。

●前後に振る時

お腹の前と腰の後ろの筋肉

●左右に振る時

左右の横腹の筋肉

この4つの筋肉を

「手の指で触りちゃんと硬くなってるか」

を確認する。

硬くなってたら効いてるし

硬くなければ振り方を変える。

ーー

腰を振りながら動画を観ると最初は

かなり気が散るけど数日で慣れて

普通に動画を楽しめるようになる。

もっと慣れなたら手を回したり

足を上げたりすると汗ダラダラで

腰痛肩こりも消え全身が楽になる。

腰振りもキツイと感じたら

それはやり過ぎなので

楽にできるまでゆるめる。

ーー

今回のことで私の一番の収穫は

「お肉が落ちたことよりも

毎日の日課に腰振りが加わったこと」

これで「お腹に肉が

付きにくい生活習慣」に変わった。

これから何十年と、ずっとお腹が

細くいられると思うととても嬉しい。

今夜も好きな動画を楽しみながら

頑張らずラクに腰を振り続けます。

感謝。

健康だよね

.

.

カテゴリー
管理人にメッセージする
採点する

👍

夢と壁

📈

コメント

💬

質問する

リクエスト

🖐️

指摘・報告

どんなことでお困りですか?

夢ボット君がお手伝いします

どんなことでお困りですか?夢ボット君がお手伝いします

利用手順
記事を読むときの手順はこちら
​サブスク
2つのサブスクプランをご用意
bottom of page